運営者プロフィール

はじめまして。
「卒対委員さんのおたすけ帳」を運営している すけにゃん です。

私の子どもが通っていた保育園では、年長クラスの保護者全員が、何らかの卒園対策(いわゆる「卒対」)の係を担当することになっていました。

「卒対って何?」「えっ、アルバムって保護者が作るの?」「証書入れまで用意するの? えー!」と、驚きの連続。右も左もわからないまま、私は謝恩会係になり、スライドショー&DVDの制作を担当することになりました。

仕事に家事に小学校入学の準備…。正直、「これ、めっちゃ大変じゃない?」と思いました。でも、卒対をやらなければ、子どもの卒園式がちょっと味気ないものになってしまうかも……そう感じて、踏ん張ることにしました。

私自身は、自分の卒園式のことをまったく覚えていません。他の園行事も、正直ほとんど記憶にありません。でも、だからこそ「せめて形に残してあげたいな」と思ったのです。

このブログでは、卒園スライドショーの作り方やアルバムの構成例、写真の集め方、編集ソフトの比較など、卒対委員として役立つノウハウをまとめています。

忙しい年長さんのパパやママが、少しでも楽になれますように。
そして、「やってよかった!」と思える卒園式になりますように。

そんな気持ちで、情報を発信しています。どうぞお気軽にご覧ください♪

タイトルとURLをコピーしました